
総合評価 | ![]() |
---|---|
安全 | ![]() |
品質 | ![]() |
味 | ![]() |
人気 | ![]() |
価格 | ![]() |
自然共生の発酵黒にんにくは累計250万のセールスを達成している人気商品です。味を高めるために宇治茶熟成を取り入れたり、他の酵素の力を借りず、自己発酵にこだわっているところが自然共生の特徴です。だからウマイ!
自宅で黒にんにくを作っている人も自己発酵しているはずですが、自然共生の黒にんにくと比較してみるとプロとアマの違いを知ることになるはず。
↑ 食べやすいバラ売りがおすすめです。
目次
実食レポート
ついに届いた自然共生の発酵黒にんにく。今回は「徳用玉200g」と「大粒バラ200g」を購入してみました。
アマゾンの箱ぐらいのダンボールから取り出す前にわかってしまうボリューム。
まずは「大粒バラ200g」からみていきましょう。
自然共生の大粒は本当にデカイ。しかも200gもある。他の黒にんにくと比較してもお得感はありますね。
- デカイ!
- 大量だ!
次は「徳用玉200g」 ↓
やっぱり200gは迫力たっぷりです。ちなみに上の写真はひとつ食べた後に撮った写真になります。
そこで気になる味はどうなのか?
まず他の黒にんにくと比較してハッキリわかるのが酸味です。他の黒にんにくで自然共生より酸味のある黒にんにくはない(私の知るところ)ので宇治茶熟成の効果だと考えます。黒にんにくの甘さ一本ではなく、酸味があるから甘いモノな人でもいける。
また、水分の多さも他の黒にんにくと違うところです。好き嫌いの問題ですが、黒にんにくを剥いたときに手に付く感じがあります。それぐらいの水分量。だから食べやすいのかもしれませんね。
- 甘みと酸味のバランスがよい
- ボリュームがある
- 大粒バラは本当に大きい
自宅で消費するには自然共生・おすすめです。
↑ 食べやすいバラ売りがおすすめです。
自然共生・発酵黒にんにくの概要
以下の1日あたりのコストは、1日1片を摂取した場合で計算しています。
発酵黒にんにく 厳選大粒タイプ200g |
2,980円【初回限定11%オフ】 【通常3,348円】 |
---|---|
発酵黒にんにく 徳用パック200g 【S~Mサイズ:約6玉~8玉】 |
2,980円【初回限定11%オフ】 【通常3,348円】 |
消費期限 | 常温保存で3~4ヶ月 冷蔵庫や冷凍庫での保管ならそれ以上可能 |
1日の目安 | 1日1〜2片程度 |
送料 | 商品代金5,000円以上で無料 商品代金5,000円以下の場合は送料540円 |
支払い方法 | 各種クレジットカード(VISA/master/JCB) 代金引換(商品代金が5,000以下の場合、手数料324円) 郵便/コンビニ支払い(商品到着後10日以内に振込) |
自然共生のメリット
- 安全へのこだわり【減農薬栽培、完熟堆肥づくり促進】
- にんにくへのこだわり【津軽平野を中心とした青森県産福地ホワイト六片種】
- 成熟工程へのこだわり【自己発酵・宇治茶熟成】
- 宇治茶熟成で美味しさUP
- 保存しやすいケースと食べやすいバラの黒にんにく
減農薬栽培は安全なのか
自然共生で使われるニンニクは完全な有機栽培ではなく減農薬栽培です。農業をかじった人は理解できると思いますが、無農薬栽培をすると生産が安定しないことやニンニクが虫食いだらけになってしまう問題があります。そこで減農栽培を採用しているワケですね。
減農薬栽培はメリットでありデメリットでもあります。一般的な減農薬栽培の定義は、通常の農薬を100とすると50以下の使用で減農薬栽培になります。
要するに、以前は大量の農薬を使ってニンニクの生産を行なっていた場合、それを50%減らしても十分な農薬を使用している可能性があります。
しかし、自然共生の場合は、完熟堆肥を促進しているので、そのようなことはないはず。
完熟堆肥は安全なのか
農業で最も大切な土作りの話です。一般的に堆肥とは、家畜の糞や生ごみ、藁、草などの有機物が地中の微生物により分解されたものです。ここで重要になるのが温度と含水率。そしてどのレベルで有機物が分解されているのかです。
ニンニクが栄養を吸収しやすくするために完熟発酵した堆肥を利用しているワケですね。ちなみに分解を促すために発酵菌剤を使っているのかどうかは不明ですが、化学肥料に依存しないニンニク作りは評価できそうです。
【豆知識】ちなみに、分解が終わっていない状態を中熟堆肥や未熟堆肥と呼びます。その状態の堆肥はかなり臭いです。
にんにくへのこだわり
津軽平野を中心とした青森県産の福地ホワイト六片種のみを使用。現在、人気の黒にんにくは福地ホワイトばかりなのでメリットにならないかもしれません。しかし、厳選大粒サイズはホントに大きいですよ。
- 厳選大粒サイズ(バラ売り)
- S~Mサイズ(まるごと)
成熟工程へのこだわり【自己発酵・宇治茶熟成】
熱伝導性を考慮して設計された釜で約30日にわたる長期間熟成を実現しています。宇治茶と一緒にニンニクを成熟させているので、黒にんにく特有の臭いは控えめになっています。
自然共生・成熟黒にんにくのデメリット
やはり人気の黒にんにくにもデメリットがあります。減農薬栽培については既に書いたのでそれ以外のデメリットを紹介します。
宇治茶熟成でも完全にニンニク臭さはなくならない
これは黒にんにくの宿命かもしれません。味は文句なしの黒にんにくですが、やはり朝食べることは控えたいですね。特に営業や販売の仕事をしているなら注意しましょう。また、デートの前に食べるのも控えたいですね。
お試し商品がない
ワンコインのお試し品があればよりユーザを獲得できる気がします。こちらも岡崎屋と同じデメリットです。
↑ 食べやすいバラ売りがおすすめです。
通販で気軽に購入できる黒にんにくランキングはコチラ ↓
黒にんにくおすすめランキング
自然共生の口コミ・みんなの評判
口コミの評価は5段階です。当記事の下から、口コミ投稿できるので自然共生の評価をしてみましょう。

【46歳・女性・黒にんにく歴3ヶ月】
お茶請けにぴったり

【49歳・女性・黒にんにく歴1ヶ月】
お手軽でおすすめ

【57歳・男性・黒にんにく歴1ヶ月】
おいしい黒にんにくで満足です

【39歳・男性・黒にんにく歴6ヶ月】
疲れにくくなりました

【34歳・女性・黒にんにく歴1ヶ月】
サプリの方がいいかも

【55歳・男性・黒にんにく歴1ヶ月】
意外と良かった

【46歳・男性・黒にんにく歴1ヶ月】
スタミナアップにGOOD
↑ 食べやすいバラ売りがおすすめです。
通販で気軽に購入できる黒にんにくランキングはコチラ ↓
黒にんにくおすすめランキング
自然共生・発酵黒にんにくの口コミ投稿
こちらから自然共生・発酵黒にんにくの口コミを投稿できます。管理人がチェックした後、サイトに反映させます。